- HOME >
- デパテニ編集長
デパテニ編集長

テニスに関する情報発信をしています|アフィリエイター10年目|当ブログ『デパテニ』の編集長【経歴】大学卒業▶︎テニスコーチ▶︎ガットストリンガー▶︎スポーツショップ店員(アルバイト)▶︎テニスアンバサダーとしてテニスに関する情報発信のお仕事をしています。
テニスのことなんでも発信!テニスをもっと注目させたい
2022/9/4
こんにちは、デパテニです。 今回は試合で武器になるおすすめテニスラケットを紹介します。 この記事の対象者ですが、一般社会人の方・テニスを始めた方で試合に出て勝ちたい方向けに書いております。 はじめに ...
2022/9/4
こんにちは、デパテニです。 今回は硬式テニスラケットのお勧めや試合で武器になるラケットたちを紹介したいと思います。 テニスの上達にも欠かせない「ラケット」。ここ数十年で性能はよりパワーアップし、私たち ...
2022/9/1
本記事ではテニスで使用する道具の一つ「グリップテープ」について紹介していきたいと思います。 プロ選手も必ず使っているテニス用のグリップテープ。 ウェットタイプやドライタイプなど様々な種類があり、どのグ ...
2022/8/31
テニスの試合には「シングルス」、「ダブルス」、「ミックスダブルス」などの3つの種類があります。 試合の種類は3つ 冒頭で書きましたが、テニスの試合には「シングルス」、「ダブルス」、「ミックスダブルス」 ...
2022/8/31
テニスのルール:「マッチ」とは テニスで「マッチ」とは簡単に言いますと、試合そのもののことを意味すると思ってください。 1セットマッチとあれば、6ゲームの試合を行います。 ※ただし、「5-5」になった ...
2022/8/31
テニスのルール:「セット」とは 「ゲーム」を6つ先に取ると「セット」というテニス用語が出てきます。 ただ、この「セット」も「ゲーム」と同じように「2ゲーム差をつける」というルールがあります。 「ゲーム ...
2022/8/31
テニスルール:「ゲーム」とは テニスの用語で出てくる「ゲーム」とは「ポイント」の次に大きい単位のことを言います。 15(フィフティーン)、30(サーティ)、40(フォーティ)、Gameと4ポイントを先 ...
2022/8/31
テニスの試合では「ポイント」・「ゲーム」・「セット」・「マッチ」の順に試合が進行します。 基本は最小単位のポイントから得点を数えていきます。 テニスルール:「ポイント」とは 4ポイント先取(獲得)する ...
2022/8/31
得点の数え方と試合の進め方ルールについて はじめに、テニスの試合での得点の数え方(カウント)や試合の進め方に関わる、3つの用語を押さえましょう。 ポイント(Point) テニス用語の「ポイント」とは、 ...
2022/8/31
こんにちは、デパテニです! コロナでテレワーク普及し、運動不足解消にテニスを始める方、新しい趣味としてテニスを始める方も多いのではないでしょうか。 「テニスのグリップ握る種類はどれくらいあるの」、「正 ...